ハワイ島 ネイチャーツアー
ALOHA!
尼崎市武庫之荘にあります
キッズフラスクール'Amahanaです。
今日も2019年の夏に訪れた懐かしいハワイ島の記憶を振り返っています。
この日は朝からダブルレインボー。
そして朝からネイチャーツアーに参加します。結論から話すと、前日まで自由気ままに動いてた私たち家族にとって団体行動は若干しんどかったです。
ただやっぱり知らない知識をたくさん話してもらえるのがいいですよね。
なのでネイチャーツアーなどに参加する予定がある方は日程の始めに参加されると良いの思います!
このカウマナケイブ(lava tube)は1881年のマウナロア山噴火の際にできたもの。冷えて固まった溶岩の中からまだ熱い溶岩が流れ出て、洞窟のようになっています。
朝早く来ると虹が見えると言われているレインボー滝。
そしてハワイ島の女神と言えば
キラウエア火山のペレ様
この時は噴火後だったので
火口はかなり静かでした。
冷え固まった溶岩の大地にはじめに根を張ると言われている、美しいオヒアレフア
溶岩が海までずっと続いていて
こうして流れていったんだなぁと
壮大な景色にただただ圧巻でした。
そして風が強い!笑
夜暗くなってからはマウナケアの山麓で綺麗な星空を見ました。この頃ちょうどハワイの人々がマウナケアに新しい天文台を建てることを反対するデモ活動をしていて
我が家は息子がまだ12歳以下だったので山頂にはもともと行けなかったのですが、たくさんのツアーの方が断念していたようです。
『Ku Kia'i Mauna』
山を守るために立ちがれ
後ろにそびえる山がマウナケア。
ハワイアンにとてもとても神聖な場所。
その場所をこれ以上汚さないでという
強い想いにこの時期私はすごくつき動かされ
人事じゃないような気がして
私も日本関係施設にハワイアンが嫌がってることに日本人の税金を使わないでくださいって電話をしました。
コロナで工事は一旦延期のようになっていますが、これからどうなるかな。
フラを、ハワイアンの文化を学ばさせていただいている身としては、ハワイアンの悲しむ選択をしないでほしいと願うばかりです。
明日はハワイ島ダイアリー 最終日
Have a nice weekend ♡ Satsuki
#amahana #hulaamahana #アマハナ #フラアマハナ #キッズフラ #kidshula #尼崎 #武庫之荘 #フラ #フラダンス #子ども習い事 #hawaii #keikihula #ケイキフラ #尼崎フラ #ウクレレサークル #ウクレレ部 #alohaの心 #フライベント #武庫之荘フラ #ハワイ好き #ハワイ #ウクレレ部 #ウクレレサークル #ハワイ島 #ハワイ島旅行
0コメント